教育・研修EDUCATION
当社は、経営理念・ビジョンから導出された経営戦略・事業戦略を有効性ある実践へと展開し、企業価値の創造に寄与する人材の育成に努めるとともに、社員一人一人が自身のキャリアビジョンに基づき、その能力を十二分に発揮できる機会を大切にしています。
人材育成制度
従業員のリーダーシップや専門性の向上、自己啓発を支援するために、階層別研修、目的別研修、選抜研修などの教育体系を整備しています。階層別研修では、等級別に必要な意識、知識、スキルの習得とともに、経営理念、行動基準に沿った自律性、主体性の醸成を図っています。当社では、マネジメント職だけでなく特定領域における高度な専門性を持つスペシャリスト(専門職)の育成を図るべく、複線型人事制度を導入しています。MBOに基づく業績評価と行動評価は能力開発システムと連動し、上長のフィードバックを経て、自身のキャリアビジョンに照らして不足する要素を、目的別教育、自己啓発プログラムで補えるようにしています。また、次世代のリーダーを育成するための選抜研修にも積極的に取り組んでいます。
研修体系

社内研修
新入社員研修


階層別研修

一般職
- プロジェクトマネジメント研修
- 財務会計研修
- マーケティング研修
管理職
- 新任管理職研修
- 経営視点プログラム
中途社員研修

- 会社を知る(個人ワーク/グループワーク)
- 品質管理の基礎
- 製品体験
キャリアフォロー
自己申告(年1回)
「自己申告」は、社員一人一人のスキルやキャリアプランを把握し、適材適所の人材配置を実現するためのツールです。社員が自身の能力や適性、過去の経歴を振り返りながら将来のキャリアプランを考え、その実現に向けて積極的に取り組むきっかけとなるほか、上司と部下のコミュニケーションを促進し、より良いキャリア形成を目指す制度です。
中間面談(四半期)
期初に定めた目標と進捗の整合を図るために実施します。
自己啓発
リスキリング
DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、事業ポートフォリオの転換を成し遂げ、新しい時代を切り開くイノベーションを創造するためには、未来を見据え、変化に先んじて柔軟に対応できる能力や知識を備えた人材の育成が不可欠です。当社は、2022年度よりアルバイト・派遣社員を含む希望者全員が最新のテクノロジーを幅広く学習できるオンライン型の学習プラットフォームを導入するなど、人材に積極的に投資し、従業員一人一人の成長促進と組織能力強化を目指しています。

語学オンラインサービス

学び放題サービス(Schoo、Udemy)