LIFE in HAMAMATSUライフ・イン・ハママツ

特に遠方から入社した社員の中には、入社するまで
「浜松ってどんなところ?」「暮らしやすい所なの?」という不安があった、という声もちらほら。
そこで当社社員に「住んで気付いた浜松の魅力」を聞いてみました。
暮らしどころ、ハママツ
暮らしに直結する魅力が満載の浜松市。他県からの移住者に人気の項目を挙げてみました。



まちなかエリア – 便利で活気あふれる都市生活
「まちなか」と呼ばれる浜松市の中心部には、デパートや飲食店、各種文化施設が集まり、生活に必要な施設が揃っています。公共交通機関も充実しており、浜松駅からは新幹線で東京や大阪へのアクセスも良好です。
郊外エリア– 自然と利便性を兼ね備えた暮らし
浜松市の南北には、海と山の豊かな自然が広がります。浜名湖をはじめ、中心街の南側には広大な遠州灘を望む大砂丘があり、北部の山間部では緑あふれる風情が残るなど、四季折々の景色やアクティビティが楽しめます。家族みんなが笑顔のまち
家族みんなが、いつも・いつまでも笑顔でいられる都市を目指して、さまざまな取り組みが進んでいます。

「こどもまんなか応援サポーター」宣言の下、結婚・妊娠・出産・子育て・教育の切れ目ない支援に取り組んでいる浜松市。具体的には、就学前の乳幼児にかかる通院医療費の無償化や、妊産婦から子育て中の親の支援を行うワンストップ窓口「こども家庭センター」の開設など、子育て世代を支援する体制や制度が充実。また助成だけでなく、地域ぐるみで子どもを見守る「子育て支援ひろば」や「ファミリー・サポート・センター」といった、子育てと就労の両立を助ける取り組みも広まっており、社会全体で次世代の宝を育てる風土があります。
詳しくは浜松市のウェブサイトをご覧ください

乳幼児から高校生までを対象に、保険診療の自己負担分が格安になる医療費助成制度をはじめ、難病や母子・父子家庭向けなどに向けたきめ細かいサポートがあります。
また、市内には中核病院浜松医大付属病院をはじめ、多くの総合病院やクリニックが揃っており、高度な医療サポートを受けられる環境が整っています。
参考サイト:浜松市 医療費の助成
お気に入りスポット
Googleマップで場所もチェックできます。

01
浜名湖
実は、国内でも珍しい“汽水湖”でもある浜名湖。湖岸を一周できるサイクリングコースは、景色が変化に富んでいて最高です!
02
弁天島
日の出から日の入りまで、美しい景色が楽しめる弁天島。整備された公園やキャンプサイトもあって、いろんな楽しみ方ができます。
03
中田島砂丘
日本ではなかなかお目にかかれない広大な砂丘。どこまでも広がる砂浜と太平洋を一望できます。中でも夕日は絶景です!
04
秋葉山(秋葉山本宮秋葉神社)
秋葉神社の上社と下社を結ぶ参道は、ちょっとした登山コースとしても有名。遠州地方を一望できる上社からの眺めは必見です!
01
天竜浜名湖鉄道
ノスタルジックな駅から駅へ、のどかな風景の中を走る天竜浜名湖鉄道。近年はアニメの聖地としても注目を浴びています。
02
舘山寺温泉
浜松を代表する温泉スポットで、デイダラボッチの足跡の温泉は必見!リフレッシュのため、よく入りに行くという社員も。
03
浜松城&浜松城公園
徳川家康の居城だったことから「出世城」として知られる浜松城。浜松城公園は、リスも遊ぶたっぷりの自然が魅力です。
04
秋野不矩美術館
二俣町に縁ある女流画家、秋野不矩画伯の作品を収蔵。日本画家の眼差しで見つめたインドの風景が、見る人の創造力を刺激します。
01
浜名湖うなぎ
浜名湖と言えば浜名湖うなぎ。街中だけでなく、湖岸のあちこちに老舗のお店があります。関西風、関東風のどちらが好み?
02
川魚
清らかな河川が育む、川の幸も豊富。鮎やヤマメなど渓流魚のつかみ獲りや、新鮮な川魚料理を楽しめるスポットがあちこちに。
03
さわやかのハンバーグ
炭焼きレストランさわやかのハンバーグは地元のソウルフード。県外からのお客様からも「連れてって!」という声が多数!?
04
コストコ 浜松倉庫店
東海地方で3カ所目となる、コストコ浜松倉庫店。日本のお店とは一味違うラインナップやお得な価格に、当社にもファン多し。ひとことボイス
社員の生の声をご紹介します。
国内外10か所以上を転居しましたが、浜松が一番過ごしやすいと思います。
40代 管理部門
季節の変化とともにさまざまな果物が楽しめる、暮らしやすい地域です。
40代 開発部門
会社近くの新都田に住んでいます。子どもたちの元気な声が響く素敵な街ですよ。
20代 管理部門
Slow life with surrounding nature and mountains. If you truly love nature, you may like Hamamatsu city.
20代 営業部門
グローバル企業が多く活気がある。それでいて自然も近い、住みやすい街です。
20代 営業部門
大都市圏にも新幹線を使えば1~2時間。遠方から入社した人でも安心です。
20代 開発部門