社内環境・制度WORK ENVIRONMENT
社内環境
世界の創造「ワクワク」をデザインする新社屋
新社屋では従業員が自由に働く場所を選べるように、「集中エリア」「共有エリア」「交流エリア」「創造エリア」の4エリアに分け、アイデアの創出やコミュニケーションの活性化を手助けしています。
浜松本社

集中エリア

共有エリア

交流エリア

創造エリア
東京営業所・東京クリエイティブセンター
JR品川駅近く、港区港南一丁目に位置する東京営業所。ビジネスの中心地である東京に拠点を構えることで、迅速かつ柔軟な対応が可能となっており、多くのお客様のビジネスの成長を支えています。また併設された東京クリエイティブセンターは、「お客様のビジネスに役立つさまざまな情報を発信するコミュニケーションスペース」をコンセプトに掲げ、新たなビジネスチャンスの創出をサポートしています。

各営業所

大阪営業所

福岡営業所

名古屋営業所
制度
フレックス勤務制度
労働者が日々の始業・終業時刻や労働時間を自由に設定できる制度です
当社では、11:00~14:00をコアタイムとして設定しています
当社では、11:00~14:00をコアタイムとして設定しています

在宅勤務
- 試用期間(3カ月)経過以降、月10日を上限に自宅・その他自宅に準ずる場所にて利用可能です
- 在宅勤務準備金を支給します(1人1回のみ)
産前産後・育児休業・育児支援制度
- 産前産後休業期間中、健康保険組合およびローランド ディー.ジー.互助会が給与不支給分の一部を負担します
- お子様が1歳6カ月に到達した日の属する月の末日まで、育児休業の取得が可能です(ただし、保育所への入所を希望していて入所できなかった場合は2歳まで延長可能)
- 復職後、お子様が小学校3年生の学年度の3月末日まで育児支援勤務の利用が可能です
介護支援・介護休業制度
- 要支援1から、介護休暇・介護支援勤務を利用できる制度です
- 介護対象者1名につき、年間最大20日の介護休暇を取得できます(介護対象が2名以上の場合は、年間最大40日)
- 介護休業期間中の社会保険料はローランド ディー.ジー.互助会にて負担します