FAQ(新卒)FAQ

毎年多くの質問をいただいておりますが、その中でもよく受ける質問事項についてお答えします。

ローランド ディー.ジー.はどんな社風ですか?

社員が比較的若いことから、古いしきたりにとらわれることなく、常に新しいものを追い求める活気に溢れています。また、若手に任せる仕事の範囲が広く、どんどん重要な仕事が任せられます。組織もフラットですから、上司と部下のコミュニケーションがスムーズで、若手社員の意見も積極的に取り入れられます。また、社員一人一人の個性と自主性を尊重する風土も当社の特色でしょう。

配属はどのように決まるのですか?

入社前に、本人がどのような仕事をしたいかなどをヒアリングし、それを参考に配属先を検討しています。そのためにはあなた自身が何に興味を持ち、ローランド ディー.ジー.でどういう仕事をしたいのかを明確にしておく必要があるでしょう。配属は最終的には会社の方針、個人の経験・適性などから判断して最適な部署へ配属します。

海外出張や海外勤務はありますか?

部署や業務によっては入社1年目から海外出張へ行っている社員もいます。近年は海外子会社設立による海外への進出が拡大していることから、海外勤務の機会も今後増えていくと思います。

現在専攻している分野と違う分野で仕事をすることができますか?

はい。職種は広く募集しておりますので、詳細は募集要項をご確認ください。

採用までのプロセスを教えてください。

  1. MY PAGEより当社へエントリー
  2. 会社説明会参加 or WEB動画会社説明会視聴
  3. 一次選考(WEB面接)
    ※一次選考前にエントリーシートを提出してください。
    詳細については、MY PAGE内でお知らせいたします。
  4. 適性検査(SPI3※WEBテスティング)
    ※二次選考の参考資料に使用
  5. 二次選考(WEB面接)
    ※一次選考を通過された方は、別途指定した日必着で成績証明書を人事部採用担当宛に郵送してください。
  6. 会社見学(浜松市)
  7. 最終選考(面接)
  8. 内定
の流れで内定となります。

社員教育について詳しく教えてください。

新人研修やOJT教育をはじめ、各種研修プログラムを実施しております。
教育・研修の詳細はこちら

語学力、資格などは必要ですか?

当社は、海外の売上比率が9割近くあり、日本は世界のマーケットの中のひとつと考えています。そのため、社員全員が外国人と情報交換ができるよう語学教育に力を入れています。ですから語学力のある方は有利ですが、語学力をツールとして、どのようにコミュニケーションをはかるか、どのように営業するか、といった能力・センスも兼ね備えた方を特に歓迎します。また、その他資格についても同様で、どの資格を持っていれば有利というものはありませんが、その資格取得への努力を評価したいと考えますので、大いにアピールしてください。

総合職・一般職の区別、男性・女性の採用枠などはありますか?

当社では、総合職・一般職といった区別はありません。あえていえば、全員が総合職です。また、採用枠に男女の区別は一切ありません。

仕事のローテーションはどのように行われるのですか?

当社では、毎年「自己申告書」にて、現在の職場の状況や職務の状況を上司と話し合う機会、また、自分自身のキャリアビジョンを考える機会を設けています。そして、本人の自己申告の内容、上司による育成計画の内容、全社の要員配置計画をもとに、人事異動を決定します。