マーケティング K.N.

みんなに“magical moments”を届けたい、それが私のモチベーション

マーケティング K.N.
2019年入社 | DGSHAPE市場開発部

営業

新卒

Roland DGを選んだ理由

大学時代、1年間休学してアメリカのテーマパークでショップスタッフとして働いていました。来園記念のネームタグを作り、ゲストに販売する仕事をしていたのですが、そのネームタグを作るのに使っていたのが当社のメタルプリンター「MPX」。機械が得意ではなかった私でも直感的に操作でき、使いやすい製品だなと感じた記憶があります。メタルプリンターで作ったネームタグを通じて、お客様も私たちも笑顔に変わる“magical moments”をたくさん経験したことで、「この人々の笑顔を創り出せる製品」に強く引かれたことが、ローランド ディー.ジー.に興味を持つきっかけになりました。また、将来は海外の人と一緒にグローバルに活躍したいという思いもあり、この会社なら自分のやりたいことが実現できると考え、入社を決めました。

現在の仕事

現在はDGSHAPEの市場開発を行っている部署に所属し、リリース前の製品企画に関わる市場調査や国内外のユーザーヒアリング、リリース後のマーケティングコンテンツの作成を担当しています。
私の仕事では、社内外のさまざまな人と関わる機会があります。部署や国籍を超えてコミュニケーションを取ることが多く、日々多様な業務に携わっています。その中で、一番やりがいを感じるのが、「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた瞬間。お客様はもちろん、それを送り出す私たちもワクワクするような製品づくり、マーケティング活動を通じて、世の中にもっと“magical moments”を届けていきたいです。

今までで一番印象に残った仕事

入社後、初めて海外出張に行かせていただいた時のことが、とても印象に残っています。最初の訪問先はイタリアで、パートナー企業との打ち合わせやユーザー訪問を行いました。その後、アメリカに移動し、展示会のスタッフとして参加しました。初日はうまく対応できず、先輩にフォローしてもらうことばかりでしたが、先輩の接客を見て学び、少しずつ対応できるようになっていきました。それまでオンライン会議でしか会ったことのなかった海外メンバーと直接顔を合わせられたことで、「グローバルな環境で働く」という夢が実現しているのだと強く実感しましたね。

当社だからできた挑戦

ローランド ディー.ジー.では、海外出張や英語での会議を通じて、グローバルに活躍できる機会が多くあります。私自身、英語がネイティブではないため、会議での発言やファシリテーションには苦労することもありますが、その分、少しずつ成長を感じられることが大きなやりがいになっています。海外出張を通じて得た経験や異文化交流は、仕事だけでなく、自分自身の人生にとっても貴重な財産になっていると感じています。
message
若手から活躍できる環境がある会社です
ローランド ディー.ジー.は、若手でも積極的に意見を出し、プロジェクトの一員として活躍できる環境が整っています。「先輩だから」「経験がないから」「専門知識がないから」といった理由で遠慮することはなく、1年目からチームの一員として意見を交わしながら仕事を進められます。また、「こうしたい」「これを実現したい」という思いを、先輩や同僚が応援してくれる社風があり、挑戦することを後押ししてくれる文化があります。
自分の可能性を広げながら、グローバルな環境で挑戦したい方と、一緒に働ける日を楽しみにしています!

同じ職種の社員をみる